おトク
PR

フードロス対策で月5000円おトクに!?

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、食品ロス対策で食費も節約できたことについてレポートします!

スポンサーリンク

フードロス対策が食費節約に貢献♪

フードロスとは?

「フードロス・食品ロス」とは、「食べきることができなかったので捨てた」「いつの間にか腐っていたので処分した」など、本来は食べられたのに、きちんと管理しなかったために捨てることになった食品のことをいいます。日本人の1人当たりの食品ロス量は1日約103g(おにぎり1個分)、年間で約38㎏だそうです。

食品ロスがもたらす悪影響

大量の食品ロスが発生することにより、様々な影響や問題があります。食品ロスを含めた多くのゴミを処理するために多額のコストがかかります。

可燃ごみとして燃やすことでCO2排出や焼却後の灰の埋め立てなどにより環境負荷が考えられます。また、多くの食品ロスを発生させている一方で7人に1人の子どもが貧困で食事に困っている状況です。

※参考:農林水産省環境省総務省HP

フードロス対策

フードロスを減らすための家庭での小さな行動も1人1人が取り組むことで大きな削減につながります。

<買い物編>

  • 買い物前に、食材をチェック・・・買い物後に、冷蔵庫に同じ食材があったことに気づき食材を余らせてしまうケースがあります。無駄をなくすためにも、買い物前に冷蔵庫や食品庫にある食材をチェックしましょう。
  • 必要な分だけ買う・・・使う分・食べきれる分だけを買って、食べきりましょう。
  • 期限表示を知って、賢く買う・・・すぐ使う食品は商品棚の手前からとりましょう。お店側のフードロス対策にもなります。

<家庭編>

  • 適切に保存する・・・食品に記載された保存方法に従って保存する。野菜はゆでる、冷凍するなどの下処理をしてストックする。食材を長持ちさせる工夫をしてみましょう。
  • 食材を上手に使いきる・・・残っている食材から使う。作りすぎて残った料理はリメイクレシピなどで工夫する。
  • 食べきれる量を作る・・・体調や健康、家族の予定も配慮する。
てっくん
てっくん

フードロスをなくす工夫をすることでお財布にも環境にも優しくなれて一石二鳥だね♪

私の体験談

私の趣味のひとつは読書です。数年前に図書館で『年間6万円のムダに?「食品ロス」をなくせば食費が月5000円お得に!』(著:井出留美)という本がたまたま目に入り、読んでみました。

この本を読んで、「食品を買っても食べずに捨ててしまうのはお金を捨てるのと一緒だ。もったいない。フードロスをなくすと節約にもなるし環境にもやさしいじゃん。」と思いました。

冷蔵庫の中には、デリバリーでもらったわさびや醤油がたくさんありました。また、コチュジャンやテンメンジャンなど使用頻度の低い調味料の賞味期限が過ぎていました。もったいない((+_+))

以後、調味料は使用頻度の高いものを厳選して購入し、フードロスはほぼゼロです。冒険食材・たまにしか使わない調味料は買わず(買っても子どもたちは慣れたものしか食べません)、食品も保存方法をネットや本で調べて冷凍ストックするなど工夫することでフードロスをなくすことができました。

以前はたまにしか使わない調味料やバナナや豆腐など腐らせてしまうことがありましたが、この本の出会いをきっかけに食品ロスがほぼゼロになり、食費節約に貢献していると思います。

食品を冷凍保存する際はラップやジップロックを使っていますが、最近はアイラップの使用頻度も増えました。アイラップの存在を知ったのはつい最近です。

冷凍保存にも使えて、湯煎にも使えるそうで万能です。しかもラップやジップロックより安い!60枚入り158円でした。生活の知恵を知って実践するとおトクレベルがUPした感じがします。

番外編

私がよく行くお気に入りのシャトレーゼでは、食品ロス対策に取り組まれています。消費期限が当日もしくは翌日までの商品はなんと2割引き~半額になっていることがあります。

最近では期間限定の桃のシュークリームが半額だったり、プレミアムシュークリームが2割引きになっていました(^O^)/

店員さんからは「消費期限は明日までですが美味しく食べれますよ」と笑顔で教えていただきました。私のお腹は弱くはないので、翌朝食べても全然大丈夫でした(自己責任)♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました