おトク
PR

コッペの田島の魅力をご紹介♪

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、コッペの田島についてレポートします。

スポンサーリンク

出来立てコッペパンが食べれるお店♪

コッペの田島とは?

コッペの田島は、ドトール・日レスホールディングスのグループ会社サンメリーが運営するコッペパン専門店です。総菜コッペパン、甘いコッペパン、揚げパン、田島特製パンの大きく分けて4種類を販売されています。

コッペの田島・3つのこだわり

コッペの田島には焼きたて・揚げたて・作りたてという3つのこだわりがあります。

  1. 焼きたて:美味しい焼き立てのコッペパンを提供するため作り置きはしていません。(※具材を挟んだコッペパンは常温での提供)
  2. 揚げたて:パンの具は、すべて自家製にこだわっています。1つ1つを手で包み、こめまめに揚げています。(ショーケース内は常温での販売になります。)
  3. 作りたて:注文を受けてから仕上げて提供。甘いコッペパンは、目の前でジャムやクリームを塗り、出来立てを提供されます。総菜コッペパンは、出来るだけ揚げたてを提供できるようこまめに揚げたり温かいまま提供できるようにされています。
てっくん
てっくん

出来立てのコッペパン、想像するだけで美味しそうだね♪

おトクな日をご紹介♪

毎月10日はコッペパンの日

「毎月10日はコッペパンの日」という、おトクなキャンペーンを実施されており、毎月10日はお手頃価格で出来立てコッペパンを購入することができます。

毎月20日はドリンクの日

「毎月20日はドリンクの日」という、おトクなキャンペーンを実施されており、毎月20日はおトクな価格でドリンクを購入することができます。ドリンクは、「コッペパンに合うドリンク」が提供されています。コーヒーはドトールコーヒーのものをブレンドした田島ブレンド珈琲です。

セットがおトク

  • パンとドリンクを一緒に注文すると、お好みのドリンクがおトクな価格で購入できます。
  • お好みのパンとドリンク・ポテトが付いたおトクなセットがあります。※選ぶパンによって価格が変わります。

※コッペの田島はFCなので採用しているものはお店によって異なります。

私の体験談

今回、長崎県大村市にあるコッペの田島に行ってきました。大村市にあるコッペの田島はテイクアウト専門店です。営業時間は9時~19時、お支払いは現金のみです。

毎月10日に開催されている「コッペの日」に行ってきました。この日は、揚げコッペのシュガー・きなこ2種類が120円(税込)でした。ほんのり温かく中はふわふわで、シュガー・きな粉の甘みで、食べると幸せな気分になりました。私はシュガーが好みでしたよ(^^♪

大村にあるコッペの田島では、ドリンクは田島ブレンド珈琲はなく、星乃珈琲の星乃ブレンドがありました(ドトール・日レスのブランドのひとつが星乃珈琲です)。

くーちゃん
くーちゃん

揚げコッペがおトクに食べれるのは嬉しいよね♪揚げコッペシュガー¥160、揚げコッペきなこ¥170(2024年12月時点)だよ!

余談ですが、星乃珈琲ではモーニングで珈琲を注文すると、半トーストとゆで卵がついてきます。以前、大村にある星乃珈琲でモーニングを注文した際に、半トーストとゆで卵の代わりに、コッペの田島で提供されている数種類のコッペパンの中から1つ選べました。

大村にある星乃珈琲とコッペの田島は隣接しています。私は揚げコッペのシュガーを注文しました。星乃ブレンドと揚げコッペの組み合わせは朝から最高でしたよ♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました