ドラッグストア コスモスの魅力


こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、ドラッグストアコスモスについてレポートします。
庶民の味方!ドラッグストア コスモス♪
ドラッグストアコスモス(以下、コスモス)とは
株式会社コスモス薬品は、1983年(昭和58年)12月に設立され、現在は福岡に本社があります。コスモス薬品は、地域の生活をより便利で豊かにすることを経営理念に掲げ、ドラッグストア事業を営んでいます。
コスモスの魅力
- 毎日安い
あの手この手の販促策は一切行わず、様々な商品をいつでも安心の低価格で販売する「毎日安い(Everyday Low Price)」戦略を実施しています。これにより、特売のための値札の張替えや無駄な陳列作業が無くなります。
- 医薬品
セルフセレクション&ライトカウンセリングが基本。豊富な品揃え、広く開放的な店内でじっくりと商品を吟味していただく「セルフセレクション」を基本としつつ、一方で迷われているお客様には的確なアドバイス「ライトカウンセリング」を行っています。
- 化粧品
PB商品(アンテリージェEX,スキンクリエーター)もあり、コスモスの限定販売です。

化粧品は、モノによっては5~25%割引券がその場で発行されたりするよ!この割引券は当日のお買い物から使えて、使用期限は約1か月間だよ!
- 日用品・食料品
日用品や食料品も種類が豊富です。PB商品も豊富で、「StandarDay(スタンダーデイ)」、「ON365(オン・サン・ロク・ゴ)」、「おいしい総菜」シリーズがあり、それぞれに特徴があります。
- PB商品
「StandarDay(スタンダーデイ)」・・・<基本機能×低価格>住環境になじむシンプルなデザイン。StandarDayは、落ち着く配色・シンプルなデザインの包装・容器とし、低価格ながら上品で洗練されたデザインを追求しています。
「ON365(オン・サン・ロク・ゴ)」・・・<高品質×低価格>365日、いいものを、より安く。毎日使うもの、毎日口にするものだから高品質なものを、出来るだけ安く365日生活を支える商品でありたいと、信頼できるメーカーと共同で開発しています。
「おいしい総菜」・・・おいしい総菜が”簡単”に食べれる総菜のプライベートブランドです。冷蔵・冷凍があり、レンジでチンするだけ、湯煎するだけといった簡単作業で本格的な美味しい総菜が食べれます。「ゴミ軽減・洗いもの軽減」を目指して工夫を凝らし後片づけを楽にしています。個食からファミリータイプまで幅広いラインナップへと品ぞろえを拡充していっています。
アンテリージェEX・・・コーセーのコスモス限定販売商品です。
スキンクリエーター・・・コスモス限定販売商品です。
- アプリ
「ドラッグストアコスモス」の公式アプリです。新商品情報やチラシ情報、オンラインストアもこのアプリ一つで解決します。おトクなクーポンや簡単店舗検索も可能です。

コスモス商品は普段から安いのに、アプリに定期的にクーポンが届くよね。買い物のときにこのクーポンが使えると、ますますおトクに買い物できるね♪
我が家の場合
我が家では、コスモスをよく利用しています!医薬品はもちろん、日用品や食料品まで種類が豊富で、しかもお手頃価格。とても助かっています♪
医薬品では、よく葛根湯を購入しています。一部の医薬品はセルフメディケーション税制の対象になっていて、レシートに●印がついているので、確定申告のときも分かりやすくて便利です。
日用品では、フリーザーパックや除菌シートなど、大手スーパーより安いことが多いので、まとめ買いすることも。さらに、コスモスのPB商品「StandarDay(スタンダーデイ)」もコスパが良くて大活躍です!
食料品も充実していて、牛乳・納豆・豆腐・卵・もやしは我が家の定番。さらに、PB商品の「ON365(オン・サン・ロク・ゴ)」のとろけるミックスチーズ・ふりかけ・ホットケーキミックスはお気に入りで、リピートしています♪
また、コスモスは基本的に現金払いですが、アプリを活用すると、もっとおトクにお買い物ができます!定期的にクーポンが届くので、対象の商品があるときはレジでクーポン画面を見せるだけで割引に♪ちょっとしたお得が積み重なるのが嬉しいポイントです。
近くに店舗がある方には、ぜひおすすめしたいドラッグストアです!


同じコスモスでも、店舗によって価格が違う!?
我が家の生活圏内には、コスモスが2店舗あります。ひとつは以前からあるお馴染みの店舗、もうひとつは数か月前にオープンした新店舗です。
最近、新しくできた店舗に行ってみたところ、なんと!同じコスモスなのに、一部の商品が既存店舗より10~50円ほど安いことに気づきました(@_@) これが新店舗のオープンセールなのか、それとも店舗ごとに価格が違うのかは分かりませんが、「こんな違いがあるんだ!」と新しい発見でした♪
普段利用しているお店でも、少し視点を変えると新しいお得情報が見つかるかもしれませんね♪ これからも、賢くお買い物を楽しみたいと思います!
今日もHAPPY♪
皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!