おトク
PR

【ミスドの朝限定】モーニングセットはコスパ最強!おかわり自由でゆったり朝活♪

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、ミスドのモーニングについてレポートします。

スポンサーリンク

ミスドのモーニングって知ってる?

朝のミスド ドリンクセット(テイクアウトOK)

実はミスドでは、一部店舗限定で「モーニングメニュー」が提供されています。
提供時間は「オープン〜11時頃」までのことが多く、内容や実施の有無は店舗によって異なる
ので、事前の確認がおすすめです。

※時間帯・内容は公式サイトまたは店舗へ事前確認を!

※写真は公式HPより引用

モーニングメニューの基本はこれ

メイン+ドリンクのセットでおトク!

  • ドーナツ+ドリンクセット:¥380〜(税込)
     例:¥172以上のドーナツ1個+対象ドリンク1杯
  • パイ・マフィン・ドッグ系+ドリンク:¥457〜¥644〜(税込)

※ドーナツポップは対象外

対象ドリンク一覧

  • ミスドブレンド(おかわり自由)
  • アイスコーヒー
  • ホットティー(ダージリン)
  • アイスティー(アールグレイ)
  • ジャスミンティー、ウーロンティー(ホット・アイス)
  • オレンジ・りんごジュース、カルピス、コーラ、メロンソーダ
  • ミルク(ホット・アイス)

+¥30で選べるドリンクも!

  • カフェオレ・ロイヤルミルクティ(おかわり自由/一部対象外)
  • カフェインレスコーヒー各種
  • リッチシェイク系(バニラ・チョコファジ)

※おかわりはイートイン限定

※写真は公式HPより引用

てっくん
てっくん

朝からゆっくり過ごしたい人にも、さっと食べて仕事に行きたい人にもピッタリだね。

ミスドモーニングが人気な3つの理由

① コスパ最強!

カフェでコーヒーを単品注文すると400円近くすることも。
それがミスドではドリンク+軽食で500円前後なんです!
「ドーナツが実質無料!?」と思ってしまうレベル♪

② おかわり自由でゆったり朝活♪

対象ドリンクはおかわり自由(イートイン限定)
カフェオレやホットコーヒーが何杯でも楽しめて、コーヒー好きには嬉しすぎるサービス!

③ 落ち着いた空間で朝時間を有効活用

朝の時間帯は比較的空いているため、静かで落ち着いた雰囲気
Wi-Fiや電源が使える店舗もあり、読書・作業・手帳タイムにもぴったりです♪

どんな人におすすめ?

  • 朝活したい人:静かで集中できる空間で作業がはかどる
  • 通勤・通学前に一息つきたい人:短時間でもリフレッシュできる
  • コスパ重視の朝ごはん派:満足度の高い朝食をリーズナブルに
  • 子連れのママ・パパ:朝のミスドは空いていて過ごしやすい穴場

利用前にチェックしたいポイント

  • 実施していない店舗もある:全店での提供ではないため、事前確認必須
  • 駅近店などは混雑も:通勤・通学時間と重なると混むことも
  • 選べるメニューが限られる:セット対象はモーニング用に限られる場合あり

まとめ:ミスドの朝は“コスパ&快適”の宝庫!

ミスドのモーニングは…

  • ワンコイン前後でドリンク&朝食
  • 静かでゆったり過ごせる
  • おかわり自由で満足度MAX!

「朝ごはんをゆっくり食べたいけど、時間もお金もかけたくない…」という方にこそおすすめ!

1日のスタートを、ちょっと贅沢でおトクな時間にしてみませんか?
あなたの“朝の定番スポット”になるかもしれませんよ♪

\おうちでカフェ気分が味わえる『おすすめドーナツ』をお取り寄せ!/

体験談

先日、気になっていた朝のミスドに行ってきました!

開店直後の時間帯だったので、店内は空いていて、好きな席に座れました。
選んだのは、王道のポン・デ・リング+カフェオレのセット。

このカフェオレ、なんとおかわり自由!
気がついたら、3杯もいただいてしまいました…(/ω\)

静かに読書しながら、あっという間の1時間。
このクオリティで500円以下なんて、ほんと神コスパです。
朝のひとときを、こんなに心地よく過ごせたのは久しぶりかも♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました