おトク
PR

【べべドーナツ3個購入で+1個プレゼント!】OLGA LE BON BON DONUTS(オルガ・ル・ボンボンドーナツ)とろける口どけに心奪われる!

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、美味しくて可愛いオルガ・ル・ボンボンドーナツについてレポートします!

スポンサーリンク

まるで夢の世界⁉かわいいドーナツ屋さん♪

オルガ・ル・ボンボンドーナツってどんなお店?

オルガ・ル・ボンボンドーナツは、2022年4月13日に長崎県長与町にオープンしました。このお店のドーナツは、加水率をギリギリまで上げた”ふわっふわもちもち”の高加水ドーナツです。

見た目も可愛くワクワクするドーナツです♪内装や制服にもこだわりがあり、まるで夢の世界に来たかのような気分になり、訪れるだけで心が躍るようなお店です。

オルガのドーナツは「生ドーナツ」ではありません。ふわふわ!もちもち!なのに弾力があります!

高加水のドーナツは中に弾力がなくつぶれてしまいますが、オルガのドーナツは超加水の奇跡のドーナツです。

オルガのドーナツ生地には保存料が入っていません。バターたっぷりのリッチ生地なので、寒い場所や時間の経過とともに徐々にドーナツが固くなります。

そんな時はレンジで5~10秒ほどお好みで温めるとふわっと感が楽しめます。クリーム系やデザート系は冷蔵庫で冷やすのもgood👍

🍩長崎県長与町高田郷2186-1
 OPEN:11:00~15:30

高加水ドーナツって何?

「高加水」とは、パンやドーナツ生地に含まれる水分量が高いことを指します。

一般的なドーナツよりも水分を多く含んだ生地は、もちもち&ふんわりした独特の食感に仕上がります。

噛んだ瞬間、とろけるように広がる風味は、一度食べるとやみつきに!表面は香ばしく、中はしっとり。オイルで揚げることで香り高く仕上がり、まさに「スイーツとパンのいいとこ取り」な味わいが楽しめます。

🍩高加水ドーナツと生ドーナツの違いと特徴🍩

特徴高加水ドーナツ生ドーナツ
生地の水分高め(もちもち)普通〜柔らかめ(ふわとろ)
食感外カリ・中もち全体的にふんわりやわらか
フィリングあっても控えめ・バランス重視たっぷりクリーム系が多い
印象パン寄り・素材重視の軽さスイーツ寄り・リッチ感

「高加水ドーナツ」も「生ドーナツ」もどちらも美味しいですが、「軽やかな美味しさや食感が好き」なら高加水ドーナツ、「とろける甘さやスイーツ感が好き」なら生ドーナツがおすすめです!気になる方は、ぜひ食べ比べしてみてくださいね。

てっくん
てっくん

最近はいろんなドーナツ屋さんが増えてるね。ドーナツ好きには嬉しいな~♪

内装の世界観がまるでおとぎ話に出てくるような映えスポット

このドーナツ屋さん、まず注目したいのがお店の内装。くすみカラーを基調とした落ち着いた空間に、アンティーク調の家具や照明。壁やテーブルにも随所にこだわりが見られます。どこを見ても絵になる空間で、ついついスマホを構えたくなってしまうほど。お店の照明も自然光が入るように設計されていて、ドーナツの美しさがより引き立ちます。

スタッフの制服まで可愛い!

さらに心くすぐられるのが、店員さんのユニフォーム。ナチュラルでありながら、懐かしさも感じるコーディネートが素敵なんです。リネン素材のエプロンや帽子、ニュアンスカラーのシャツなど、全体の世界観にぴったり。まるでおとぎ話の中に迷い込んだような、統一感のある雰囲気が、このお店の魅力をさらに引き立てています。

人気メニューはこれ!

1番人気は砂糖たっぷりの”BeBe(べべ)”です!!看板メニューはやはり、高加水ドーナツ。プレーンはもちろん、季節ごとに変わるフレーバーが楽しめるのも嬉しいポイント。たとえば、バレンタイン限定のアイシングドーナツや期間限定のショコラ練乳ドーナツ、夏にはレモン、秋にはモンブランなど、見た目も可愛かったり遊び心も満載で、まるでアート作品のよう。調理系のドーナツもあり、季節ごとにメニューが変わり、毎日通っても飽きません。

くーちゃん
くーちゃん

私は、ふわふわモチモチドーナツにシュガーシロップがたーっぷりかかった”グレイズ”と、1番人気の砂糖たっぷりの”べべ”が好きだな~♪何個でもいけちゃう気がする(/ω\)

🍩べべドーナツ3個購入で+1個プレゼント!

2025年9月15日より「べべドーナツ3個購入で1個プレゼント!」という神企画が開催されています。ふんわり、しっとり、程よい弾力のある生地に和三蜜糖をまぶした、オルガの看板ドーナツ。冷凍保存も可能なのでストックにもピッタリ。

※キャンペーンの期間は未定です

🍩Instagramはこちら

テイクアウトもおしゃれ

ギフトボックスや包装紙までこだわっていて、手土産にもぴったり。箱を見た瞬間に「わぁ…可愛い(*^▽^*)」と声が出てしまうような、可愛らしいデザインが魅力です。友達へのちょっとしたプレゼントや、お家でのご褒美スイーツとしても大活躍。写真を撮ってSNSに投稿したくなるような「映え」も兼ね備えています。

まとめ:五感で楽しむ、新しいドーナツ体験を

高加水ドーナツという言葉は、まだ聞き慣れないかもしれません。でも、ひと口食べれば、その魅力にすぐに気づくはず。さらに、お店の世界観や雰囲気、スタッフの笑顔までもがトータルで「体験」として楽しめるのが、このドーナツ屋さんの真骨頂です。甘いものが好きな方、おしゃれなカフェ巡りが趣味な方、新しいスイーツ体験を探している方には、ぜひ一度足を運んでいただきたい一軒。あなたもきっと、この可愛さと美味しさの虜になるはずです。

知っトクポイント

  1. オルガ・ル・ボンボンドーナツは11時から整理券が配られます。12時からOPENです。
  2. 徒歩の方は店舗隣2階で待てます。車の方は駐車場で待ちます。
  3. 1回の入店は8名までです。
  4. 以前は支払いは現金のみでしたが、現在ではクレジット対応されています。

\ボンボンドーナツ以外でも、ドーナツはオンラインで大人気!/

体験談

長与にある ボンボンドーナツ に行ってきました。
11時ぴったりに駐車場に着き、並んだのは8番目。整理券をもらってから12時のオープンまでは車で待機しました。読書をしていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。

12時になると順番通りにスムーズに店内へ案内されます。内装もとても可愛くて、ドーナツの種類も豊富!あれもこれも食べたくなり、目移りしてしまいます。

こちらのドーナツは高加水でとても貴重。そのため価格は少し高めですが、十分その価値があります✨ また、時期によって異なりますが、ドーナツを9個または8個購入するとBOX代が無料になるのも嬉しいポイント。(※紙袋は有料です。)

今回は9個購入しましたが、美味しすぎて家族みんなでパクパク食べていたら、あっという間になくなってしまいました(;^ω^)

実は2024年には、長崎スタジアムシティに期間限定でOPENしていたこともあり、そのときにも行ってみました♪ 行列ができているのですぐにお店の場所が分かるほどの人気ぶり(笑)。私が行ったときは、並んでから15分ほどで購入できました。

ついつい買いすぎてしまうほど、美味しくて見た目も可愛い ボンボンドーナツ。手土産や差し入れにすると、きっと喜ばれること間違いなしです(⌒∇⌒)

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました