スマホ代が月900円に!主婦が乗り換えた格安SIMとは?【楽天モバイル編】


こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、我が家のスマホ代が約900円/月の楽天モバイルについてレポートします。
格安SIMで固定費削減♪年間6万円もお得に♪
スマホ代は節約できる!
最近、「スマホ代、毎月高すぎない?」と感じていませんか?
私は以前、S社のスマホを使っていて、毎月の料金が約6,000円…。家族で合計すると月1万2千円以上通信費にかかっていました。
でも今は、楽天モバイルに乗り換えて、スマホ代はたったの月900円に!しかも、通話もネットも普通に使えて快適そのものです。
この記事では、私が実際にスマホ代を月900円に抑えられた理由と、楽天モバイルの活用ポイントを、主婦目線でわかりやすく解説します!
なぜ楽天モバイルだと月900円になるの?
楽天モバイルは、他の格安SIMと違って「使った分だけ料金が決まる」従量制プランを採用しています。
2025年9月時点の料金プランは以下の通り

※楽天モバイルより引用

家族と一緒に使う最強家族プログラムを適用すると家族だれでも110円引き!我が家も最強家族プログラムを利用しているよ。手続きはとっても簡単だったよ。
しかも…楽天モバイル契約者は楽天市場のお買い物がポイント5倍(※条件あり)になるなど、楽天経済圏との相性も抜群!
ポイント分も加味すれば、実質900円以下も可能ですね♪
楽天モバイルに向いている人
楽天モバイルは、こんな人にぴったりです!
- 家にWi-Fiがあり、月のデータ通信量が少ない(3GB以内)
- 通話はLINE電話で済ませることが多い
- ポイ活や楽天経済圏をよく使っている
- できるだけ家計の固定費を減らしたい
我が家は、自宅にWi-Fiがあり、3GB未満で十分なんです。旅行や外出が多い月は3GBを超えますが、年に数回程度です。
実際の我が家のスマホ代ビフォーアフター
私と夫はスマホをS社から楽天モバイルに変更しました。
その結果…
契約前 | 契約後(楽天モバイル) |
---|---|
月12,000円(夫婦2人) | 月2,000円(実質) |
3GB以内で十分足りる | 3GB以内で十分足りる |
しかも、楽天モバイルユーザーは楽天市場での買い物でもポイント還元が増えるので、毎月の節約効果は10,000円以上。実質負担は900円以下になっています!
楽天モバイルのメリットまとめ
✅ 3GB以内なら月1,078円(税込)と格安(家族など条件を満たせば月880円・税抜き)
✅ 楽天ポイントで支払える&貯まりやすい
✅ eSIM対応で即日開通可能
✅ 解約金・最低利用期間なし
✅ Rakuten Linkアプリで通話無料
特に楽天ポイントでスマホ料金を支払えるのが大きな魅力!我が家は楽天カード&楽天市場の利用などで、毎月楽天ポイントが貯まっています。このポイントを楽天モバイルの支払いに使っています!
👉【公式】楽天モバイル|料金プランを見る
楽天モバイルへの乗り換え手順【初心者でも簡単】
- MNP予約番号を取得(今のキャリアで)
- 楽天モバイルの公式サイトから申し込み
- SIMカード or eSIMを受け取り&初期設定
初期設定もガイド通りに進めれば迷いません。近くに店舗がある方は、スタッフが教えてくださいます。ポイントサイトを利用されている方はポイントサイト経由で申し込むとさらにポイントがもらえますよ。
\ポイントなら「ハピタス」を経由するともっとおトクに!/

我が家、約7年前から楽天モバイルを使用しています。通信速度やエリアなど改良されていて、今ではストレスフリーで使えています♪
よくある質問
Q. 通信は遅くないの?
A. 通勤時間帯や都市部ではやや速度が落ちることもあるようですが、楽天はプラチナバンドになったので十分な速度です。動画・SNSも問題なく使えています。
Q. 電波は大丈夫?
A. 回線エリアなので地方でも安定してつながります。事前に対応エリアかどうか確認して乗り換えるのをオススメします。
【まとめ】楽天モバイルは節約の強い味方!
「格安SIMって難しそう…」と思っていた私。でも、楽天モバイルに変えてみたら“簡単・お得・快適”の三拍子でした!
スマホ代が毎月6,000円→実質900円になったことで、家計にぐっとゆとりが生まれ、気持ちにも余裕が出ました。
以前のキャリアと年間のスマホ代(固定費)を比較してみました。(スマホ代1人分)
キャリア:約6,000円×12か月=72,000円
楽天モバイル:約900円×12か月=10,800円
一度スマホ代を見直すだけで毎年、約61,200円もおトクになっています!
▼ 今ならキャンペーン中でさらにお得!
👉【楽天モバイル公式】月額1,078円→ポイント還元で実質無料も
家計の節約は「固定費の見直し」が一番効果的。あなたもぜひ、スマホ代の見直しから始めてみてくださいね!

余談
最近になり格安SIMも各社少しずつ、値上げの発表がなされてきています。インフラに突入して物価も高くなる時代ですので、よりスマホなどの固定費も見直す必要がありそうですね。
ちなみに楽天モバイルは、9月9日時点で値上げの発表は行われていません。加入するなら今がチャンスかもしれませんね(^^♪
今日もHAPPY♪
皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!