おトク
PR

高額療養費制度

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、高額療養費制度についてレポートします。

スポンサーリンク

高額療養費制度~国の制度を知っておこう~

高額療養費制度って何?

高額療養費制度って知ってますか?

知ってる方はラッキ~♪

知らなかった方は今日知ることができてラッキ~♪

もし、病気になって入院した場合、治療費がいくらになるのか心配しながら入院生活を送るのって精神的にもつらいですよね💦

そうならないためにも、簡単なポイントを押さえておけば過度な心配はいらないかもしれません。

高額療養費制度の概要

同じ月(1日~月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、

自己負担限度額を超えた分が、後で払い戻される制度です。

入院や手術の日が決まっている方は、

あらかじめ「限度額適用認定証」の交付を受けておけば、

病院の窓口で支払う金額が「自己負担限度額」になります。

自己負担限度額がいくらになるかは、年齢や収入水準で決まります。

ちなにみ、差額ベッド代や先進医療の技術料などは対象になりません

くーちゃん
くーちゃん

詳細は、全国健康保険協会のHPを見てみてね♪

私は出産時(帝王切開)のときに利用しました

私は、出産のときに帝王切開(手術)になり、この制度を利用しました(^▽^)/支払額は自己負担限度額分でした。

個室を希望したので差額ベッド代+αでお支払いしています。

20代にして初めての入院・手術で支払金額が意外と高額で驚きましたが、この制度のおかげで安く済んだのだと後日知りました(^-^;

申請については、健康保険の加入者であれば、まずは勤務先の総務課などに問い合わせを。国民健康保険であれば、市町村の担当窓口へ。(申請書、健康保険書、印鑑を用意します。)

そして、当時は民間の医療保険にも入っていたので、

入院中に保険会社に電話して手続きもスムーズにいきました。

てっくん
てっくん

制度を知っておくことで、こんなにもおトクになるんだね♪

まとめ

「高額療養費制度」「自己負担限度額」という言葉と制度を簡単にでも知っておくことは大切だと思いました。

知ってるか知らないか、手続するかしないかで

支払い金額が変わってくるんですΣ(・ω・ノ)ノ!

義務教育のときに知っておきたかったレベルです。

この制度を知っていて、活用しただけで

マネーリテラシーも上がってる感じがします♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました