【九州民必見】ハウステンボスの入場料が超おトク!九州民限定の割引キャンペーンとは?


こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、ハウステンボスの九州民限定特別割引についてレポートします。
九州在住民・期間限定「ハウステンボスの入場料が格安!」
九州限定ワクワク先取りパスポート
長崎県佐世保市にある大人気テーマパーク「ハウステンボス」は、ヨーロッパの街並みを再現した非日常空間。家族旅行やカップルのお出かけスポットとしても大人気ですよね。
でも、気になるのが入場料の高さ…。家族全員で行くとなると、けっこうな出費に。
そこで朗報!実は、九州在住の方だけが利用できる割引キャンペーンが期間限定で実施されます!!この記事では、
- 九州民限定割引の内容と対象
- お得なチケット購入方法
- 注意点やタイミング
- さらにお得に楽しむコツ
を詳しく解説していきます。

ハウステンボスの通常入場料っていくら?
まずは通常の料金を見てみましょう(2025年6月現在の参考価格)。
チケット種別 | 大人(18歳以上) | 中人(中学・高校生) | 小人(小学生) | 未就学児4歳~小学生未満 | シニア(65歳以上) |
1DAYパスポート | 7,600円 | 6,600円 | 5,000円 | 3,800円 | 5,900円 |
1DAYパスポートはアトラクションや施設利用が含まれたフルパッケージで、1日たっぷり満喫できます。しかし、ちょっとお高め…
でも、ここで登場するのが「九州在住者限定割引」です!
九州限定ワクワク先取りキャンペーンとは?
ハウステンボスでは、九州7県(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)に在住している方を対象に、割引チケットが期間限定で販売されます。
キャンペーン内容
【割引内容】
大人7,600円→4,900円
中人6,600円→4,400円
小人5,000円→3,500円
未就学児3,800円→2,500円
シニア5,900円→4,700円
【購入条件】
チケット購入時に九州在住であることを証明する公的証明書(マイナンバーカード、健康保険証など)が必要
【購入方法】
ハウステンボス公式ホームページ、チケット発券窓口
【期間】
2025年6月21日(土)~8月31日(日)
行く前にはハウステンボス公式サイトのキャンペーン情報を要チェックです!
割引チケットの注意点
九州民割引はお得ですが、いくつかの注意点があります。
- 入園時に身分証の提示が必要
- 忘れると通常料金になるので注意!
さらにお得に楽しむ裏ワザ3選
① 宿泊パックを活用する
ハウステンボス直営ホテルや近隣のホテルとの「入場券付き宿泊プラン」は、実質的にチケット代が半額になるケースも。家族旅行や記念日にはぴったり!
② 年間パスポートも検討価値あり
なんと3回以上行くなら元が取れる年間パスも存在します。九州在住ならアクセスも比較的楽なので、リピーターにはおすすめ。
③ キャッシュレス決済やふるさと納税もチェック
ふるさと納税の返礼品としてハウステンボスチケットがもらえる自治体もあり。楽天ふるさと納税などで探してみましょう。

ハウステンボスでは、新しく「ミッフィー」エリアがOPENします♪3階建てのメリーゴーランドやイルミネーションも魅力的だよね♪

ハウステンボス内のアトラクションや食事・お土産は事前にチェックしておくことをオススメします‼


九州民は見逃し厳禁!割引でヨーロッパの世界感をお得に体験しよう
ハウステンボスは、イルミネーションや季節イベント、最新のVRアトラクションまで、何度行っても楽しめるテーマパークです。
しかし、通常価格だとちょっとハードルが高いと感じる方も多いはず。九州民限定の割引を活用すれば、そんな不安も一気に解消!
タイミングを見てキャンペーンを活用すれば、約2,000円〜3,000円以上の節約になることも。浮いたお金で園内グルメやお土産も楽しめますよね♪

まとめ|ハウステンボスの割引情報をチェックするには?
- ハウステンボス公式サイトや旅行会社のキャンペーンをこまめにチェック
- ハウステンボスの公式LINE
- ハウステンボスの公式Instagram

私のオススメは公式LINEだよ♪定期的にお得なキャンペーンや季節イベントのお知らせが届くから本当にうれしい♪
特に、旅行サイトでは家族旅行やカップル旅にもぴったりなプランが見つかる可能性大!
\ 今すぐチェック /
ハウステンボス公式キャンペーン情報はこちら
行く前のひと手間で、何千円もお得になるかもしれません。
節約しながら、最高の思い出をつくりましょう♪
※キャンペーン内容・料金は時期によって変更されることがあります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
おすすめ:じゃらんで宿泊付きプランを予約!
もし宿泊も検討しているなら、『じゃらん』の「ハウステンボス宿泊+入場券付きプラン」がおすすめです。
▼ 実際にじゃらんで検索してみると…
- 入場券込みで大幅割引になることも!
- 期間限定の割引プランがある場合も!
- ポイント還元でさらにお得!

ハウステンボスには公式ホテルが5つあります。それぞれ特徴があって、すべてのホテルがおススメですよ!!
\ 今すぐじゃらんでチェック! /
余談
長崎のテーマパークといえばハウステンボス♪私は公式LINEを登録しているので定期的にお得なキャンペーン情報や季節イベントのお知らせが届きます。今回の九州限定ワクワク先取りパスポートのことも公式LINEから知りました♪6月は都合がつく日がなかったので、7月に行こうと思っています♪6月21日からはミッフィーエリアもOPENするので今から楽しみです(*´▽`*)

今日もHAPPY♪
皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!
\ 今すぐじゃらんでチェック! /