おトク
PR

お米de子育て支援

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、お米de子育て支援についてレポートします。

スポンサーリンク

県産米で子供の成長もぐーんとアップです♪

お米de子育て支援の概要

長崎県では、子育て世帯の家計の負担軽減を図るとともに、子どもたちへの県産米の魅力発信と食育推進のため、令和5年4月1日時点で18歳以下の子どもがいる長崎県内の世帯に、県産米限定お米券をお届けするという事業を行っています。

  • 支給品は、対象児童1人につき長崎県産米限定お米券10㎏相当(440円×10枚綴り1冊)
  • 対象児童は、令和5年4月1日時点で県内に住所を有する18歳以下の方
  • 申請手続きを行う人は、原則「保護者」が行う(対象児童が世帯主の場合のみ本人が申請可)
  • 申請期間は、令和5年6月28日~11月30日
  • 申請方法は、電子申請または郵送申請
  • お米券の使用期限は、令和5年12月31日まで

詳細は、長崎県の特設サイト「お米de子育て支援」を参照してください。

要約すると、「令和5年4月1日時点で18歳以下の子どもがいる長崎県内の世帯に、子ども1人当たり10㎏相当の県産米限定のお米券を、申請するとお届けします。」ということのようです。

くーちゃん
くーちゃん

子どもはモリモリ食べて、たくさん体を動かして成長していくことが大切だね!

私の勘違い…

私は当初、子どもがいる1世帯に対して10㎏相当の県産米と引き換えれるお米券だと思っていましたが、調べてみると子ども1人当たり10㎏とういうことに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

思い込みって恐ろしい((+_+))そして、やっぱり気になったことはきちんと調べることが大切だと思いました。

てっくん
てっくん

しっかり調べることは大切だね。

我が家は対象の子が2人いるので、20㎏相当のお米券が申請するともらえることになります。すごく助かります!!我が家、1か月に10㎏以上お米を食べます。朝はパン派なんですけど、昼・夕はお米をしっかり食べています。

我が家の場合

我が家は、電子申請をしました。なにかと話題のマイナンバーカードを活用しWeb申請しました。申請は、すっごく簡単♪10分もあれば申請できると思います。

8月頃、楽しみにしていたお米券が届きました♪お米券のみ同封されており、使用方法や対象店舗などは何も記載がありませんでした。

しかし、対象店舗にはお米券の取り扱い店舗である旗が立っており、対象のお米には値札と一緒に目印もついていて、どのお店でどのお米が購入できるのかとってもわかりやすいです。

実際に、我が家も早速お米券を使用しました。440円の10枚綴りなので、差額分だけ現金で支払いました。

感想

情報を知っているか知らないか、知っていても申請するかしないかで変わってきますね。

この制度が開始される当初は知っている人は知っている、知らない人は全く知らない感じでした。私も全く知らない派でした。

しばらくすると、テレビCMで流れていたり、広告も目にするようになりました。申請期間がある程度設けられているので、分散する意味もあったのかな?とも思います。

そんな中でも、申請開始日はサーバーがつながらない状態だったようですが…。北海道では同じような取り組みでサイトにつながらない、申請自体ができないなど色々問題もあったようですが、長崎県は比較的スムーズだったように思います。

くーちゃん
くーちゃん

知って、調べて、行動するって大切だね!

ちなみに…我が子、夏休みの課題に「お米とぼく」というタイトルで作文を書きました(今回の制度のことを書いたわけではありませんが、お米つながりで紹介してみました)。身近なお米について考えるきっかけになってくれたら良いなと思っています。

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました