おトク
PR

【業務スーパー】総力祭!セール情報とおすすめ商品♪

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は、【業務スーパー】で開催中の総力祭!についてレポートします!

スポンサーリンク

業務スーパーの総力祭が開催中!

家計の強い味方といえば「業務スーパー」。その業務スーパーで毎年恒例のビッグイベント「総力祭」が2025年も開催中です!第1弾は9月!
普段から安い業務スーパーですが、総力祭の期間中はさらにおトクな価格に!冷凍食品・調味料・お菓子など、人気商品が値下げされているので、まとめ買いのチャンスです♪

この記事では、総力祭の特徴やおすすめ商品、上手に活用するコツを紹介します。

業務スーパーの「総力祭」とは?

業務スーパーの総力祭は、年に2回春と秋に行われる大規模なSALEイベントです。(例年、春は3月・4月に、秋は9月・10月に開催されています。)
「業務スーパー 総力祭 2025」と検索する人も多く、SNSやチラシでも話題になる人気企画。

  • 冷凍食品から調味料、スイーツまで幅広くセール対象
  • まとめ買い・ストック買いにぴったり

普段から安い業務スーパーですが、総力祭はまさに「お買い得まみれ!」日々の食費を抑えたいご家庭や、イベント・子どもの部活のお弁当準備などに大活躍します。

※画像は公式サイトより引用

総力祭の開催期間は?

2025年の秋の総力祭は、9月~10月にかけて全国の業務スーパーで実施中です。
(※一部店舗では開催時期が異なる場合がありますので、店舗のチラシや公式サイトをチェックしてください。)
第1弾は9月1日(月)~9月30日(火)、第2弾が10月1日(水)~10月31日(金)です。

てっくん
てっくん

第1弾が9月第2弾が10月に開催予定だね。

総力祭で狙いたいおすすめ商品

まずはチラシをチェック!買い物予定のものが含まれていればラッキーですよね♪

  1. 業務スーパーといえば冷凍食品の豊富さ。普段から安いのに、総力祭ではさらにおトク。冷凍庫の空きを確保してから行くのがおすすめです。
  2. 業務スーパーの調味料は大容量でコスパ最強。まとめ買いしておくと、しばらく調味料に困らなくなります。
  3. 業務スーパーの人気商品といえば、スイーツ系。おやつにストックしておくと重宝します。

総力祭でさらにおトクに買う方法

1. チラシ・公式サイトを事前チェック
業務スーパーは店舗ごとにセール内容が異なることがあります。
「業務スーパー チラシ」で検索すると最新情報が出てきます。

2. クレジットカードやQR決済を併用
業務スーパーは現金払いのイメージがありますが、店舗によってはクレジットカードやQR決済に対応しています。ポイント還元を組み合わせるとさらに節約に。

3. 大容量を友人・家族とシェア
「さすがに業務サイズは多すぎる…」という方は、友達や家族と分け合うのがおすすめ。1人暮らしでも無駄なく使い切れます。

総力祭でおトクにお家時間を楽しもう!

業務スーパーの総力祭は「食費削減の救世主」。
普段の買い物を総力祭に合わせてまとめ買いするだけで、月の食費が数千円単位で変わることもあります。
しかも、業務スーパーには日本製だけでなく海外直輸入の商品も豊富で、「食の冒険」ができるのも魅力のひとつ。おうちで外食気分を楽しめるので、外食費の節約にもつながります。

まとめ

  • 業務スーパー総力祭2025は秋の大セールイベント
  • 冷凍食品・調味料・スイーツがおトクに手に入る
  • チラシや公式サイトをチェックしてまとめ買いがおすすめ
  • 支払い方法やシェア買いを活用すればさらに節約効果大

業務スーパーは「安さ」だけでなく、「賢い買い方」をすることで節約力が倍増します。
この総力祭を上手に活用して、家計にやさしい秋を過ごしましょう。

\↓↓↓業スー+オイシックスで食卓が充実!↓↓↓/

我が家の総力祭での購入品

我が家も業務スーパーの総力祭に行ってきました!事前にチラシをチェックしました。今回は、チラシの中で購入したものを紹介しますね。

  • 緑豆はるさめ
  • ピリ辛高菜漬け
  • カラメルカスタード
  • パウンドケーキ

以上4つがチラシの商品でした。すべて初購入です。普段は冒険食材を買わないので、総力祭のおトクな時に試しに購入してみるのもアリだなぁと思いました。緑豆はるさめは、まだ食べていませんが、ピリ辛高菜漬け、カラメルカスタード、パウンドケーキは購入した日に食べました♪

パウンドケーキはしっとりしていて甘みもちょうどよく、おやつにもぴったりです♪私はコーヒーと一緒に頂きました♪サイズが大きいので残りは冷蔵庫で保存しましたが、あっという間になくなりました!(^^)!

カラメルカスタードは、冷凍スイーツなので、食べる分だけカットしていただきました。これも大当たりで、上の部分にはカラメルが染み込んだスポンジ(?)、下の部分はカスタードプリンのような味わいでとっても美味しかったです♪主人が大絶賛で、後日追加で購入しました!(^^)!

ピリ辛高菜漬けは、400gの大容量です。一口食べて…「ちょっと酸味が強いかな…。」でした。「業務スーパー ピリ辛高菜漬け アレンジ」で検索すると、同じ感想の人が多いようで、①汁気をしっかり絞る②ごま油で炒める③砂糖・醤油・みりんで味付け、をしている人が多かったです。我が家もさっそくアレンジしました。結果…「美味しい!」と下げからの上げ幅wアレンジ後は、そのままでも美味しいですが、高菜チャーハンにも使えそうです♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました