おトク
PR

【体験レポート】長崎スタジアムシティを満喫!遊び放題パスが最高すぎた!

yamashitatekk@gmail.com
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くーちゃん
くーちゃん

こんにちは、いつもブログを読んでいただきありがとうございます!今回は「長崎スタジアムシティ」のおトクすぎる【遊び放題パス】を体験してきましたのでレポートします。

スポンサーリンク

魅力満載!充実した1日になること間違いなし!

長崎スタジアムシティってどんなところ?

長崎スタジアムシティは、ジャパネットグループのリージョナルクリエーション長崎が運営する大型複合施設。

  • 約20,000席のサッカースタジアム(V・ファーレン長崎のホーム)
  • 約6,000席のアリーナ(長崎ヴェルカのホーム)
  • 日本初のサッカースタジアムビューホテル
  • ショッピング・グルメ・エンタメ施設
  • 長崎県最大級のオフィスビル

と、まさに「遊ぶ・学ぶ・食べる・働く」が詰まった注目スポットです。

(※公式サイトより引用)

※写真はスタジアムとホテル

遊び放題パスとは?

2025年8月18日(月)~9月30日(火)の期間限定で登場する、1日中遊べるおトクなパス!
VSスタジアム・温浴施設「YUKULU」・ジップライン・スタジアムシティツアーを時間を気にせず楽しめます。

💰 料金

  • 小学生:3,000円
  • 中学生以上:4,000円

通常すべて体験すると10,000円以上する内容なので、圧倒的におトク!

公式サイトより引用
Instagramも要チェック!

各施設の営業時間

  • YUKULU(温浴施設) 7:00~23:00(最終入場22:00)
  • VS STADIUM NAGASAKI 10:00~21:00(最終入場19:00)
     ※混雑時はアプリで順番予約可能
  • 長崎スタジアムシティツアー 10:00~18:00(予約制)
  • ZIP LINE(ジップライン) 10:00~17:30(当日予約制/天候により中止あり)

👉 詳細・最新情報は【公式HP】で確認がおすすめ!

予約から当日までの流れ

  1. 公式サイト・じゃらん・スタジアムシティアプリのいずれかから予約(オンライン決済のみ)
  2. 予約完了メールを受け取る
  3. 当日、NORTH2階アクティビティ受付カウンターでチェックイン
  4. スマホのチケット画面を提示して利用開始
くーちゃん
くーちゃん

❕豆知識❕
受付カウンターは10時OPENなので、7時からYUKULUに行きたい人は直接YUKULUへGO!予約画面を提示すれば、朝から温泉やサウナを楽しめます♨

おすすめの楽しみ方

  • 早めに行動! 午前中から入場して時間を有効活用。
  • 動きやすい服装で スポーツ系アクティビティが多いので、スニーカーがおすすめ。
  • 休憩もしっかり フードコートやカフェで一息つきながら過ごすと体力も温存できます。
  • 誰とでも楽しめる 家族・友達・カップル・社員旅行まで幅広くおすすめ!

豆知識8選

  1. 平日は比較的空いている
  2. スニーカー必須
  3. 水分補給・タオル必携
  4. 映えスポット多数!スマホ充電必須
  5. ジップライン&ツアーは早めに予約
  6. ジップラインは天気次第。午後から晴れることも!
  7. YUKULUは朝9時までサウナエリア無料
  8. 駐車場割引あり(スタジアムシティアプリ必須)

まとめ:遊び放題パスは「思い出作り」と「コスパ」の両立!

長崎スタジアムシティは、ただの商業施設やレジャー施設とは違い、“特別な体験”をぎゅっと詰め込んだ空間でした。

  • 家族旅行なら「1日中笑顔で過ごせる思い出づくり」にぴったり
  • 友達同士なら「大人でも本気で楽しめるアクティビティ」で盛り上がれる
  • カップルや夫婦なら「温泉&サウナ+グルメ+絶景ジップライン」で非日常デートに
  • 社員旅行や推し活仲間との遠征にもおすすめ

そして何よりも「通常なら1万円以上かかる内容が、たったの4,000円で体験できる」という圧倒的なコスパ。これを使わない手はないと思いました。

「長崎でどこに行こうかな?」と迷ったら、遊び放題パスで1日満喫するのが一番の選択肢です。旅行者も地元の方も、きっと「行ってよかった!」と感じられるはずです。

\ じゃらんはポイントも貯まって、アクティビティ予約にも強いので、安心&おトクに使えます♪いますぐチェック! /

体験レポート(修正版)

我が家は「遊び放題パス」をスタジアムシティアプリから予約。じゃらんのページに切り替わってサクッと予約でき、しかも期間限定クーポンでさらにおトクに♪

▶ 朝7時に到着
まずはYUKULU(温浴施設)へ直行。朝から露天風呂&サウナを満喫できるなんて贅沢すぎます。しかもこの日は「アウフグース」という熱波イベントが開催されていて、アロマの香りに包まれながら汗を流す体験は最高!終了後には冷たいタオルや塩飴のサービスまであって、「朝から来て本当に良かった」と思いました。

▶ 午前中はVSスタジアムへ
子どもたちはスポーツ系アクティビティに大興奮!「次これやろう!」と夢中になって走り回る姿に、大人も自然とテンションUP。気づけば親のほうが本気で体を動かして汗だくになっていました(笑)タオルと水分補給は必須です。

▶ ランチタイム
お昼はフードコートでご当地グルメを堪能。長崎ちゃんぽんにアジフライ、そして名物の佐世保バーガー!アプリからの注文で待ち時間も少なく、ボリューム満点のランチでお腹も心も満たされました。

▶ 午後はスタアリツアーへ
スタジアムとアリーナを巡る90分。普段は絶対に入れない選手ロッカールームやピッチサイドを間近で見学できて、子どもも大人も大感動。写真もたくさん撮れて、「特別な一日」感がぐっと高まりました。なんとこの日は、なでしこジャパンのあの有名な方も来られていて、なぜか一瞬緊張してしまったのはココだけの話w

▶ ジップラインで大空へ
当日の午前中は雨であきらめていたジップラインも、午後から再開!空中から眺める長崎の景色は本当に爽快で、スーパーマンポーズで滑走したときのスリルは忘れられません。

▶ 帰りのお楽しみ
最後はフードウェイでお土産ショッピング。しかも「遊び放題パス」の料金も駐車場割引に合算できて、駐車料金が無料に!最後の最後までおトク感に包まれた1日でした。

選手のロッカールームやスタジアム内部が見学できるツアーや、ここでしか体験できないZIP LINEなど、一日あっても足りないくらい充実の内容!

長崎スタジアムシティの遊び放題パスは、子ども連れのご家庭にはもちろん、大人同士でも盛り上がれる内容がたっぷり(^^♪


県外からの旅行者も、雨の日でも安心して楽しめるスポットとしておすすめです!


世代や利用シーンを問わず、誰でも「行ってよかった!」と思える施設だと実感しました。
「思い出作り」&「コスパ最強レジャー」には、まさにピッタリです。

余談:映えスポット

スタジアムシティは施設自体が新しく、どこもかしこも写真映えするスポットだらけ。特に期間限定の「ポケットモンスター出張所」は大人気!館内のあちこちにポケモンが隠れていて、子どもたちは大喜び!

  • キャラクターを探しながら歩くだけで楽しい
  • 映え写真を撮ってSNSにアップするのも◎
  • 夜にはライトアップされ、昼とは違った幻想的な雰囲気に

「アクティビティ+映えスポット巡り」で、SNS映えも思い出も両方ゲットできますよ♪

今日もHAPPY♪

皆さまも良い1日を♪

ブログを読んでいただき、本当にありがとうございました!

プロフィール
てっくん&くーちゃん
てっくん&くーちゃん
夫(てっくん):整体師 妻(くーちゃん):看護師
長崎県で生活しているアラフォー世代の夫婦です!日頃のおトク活動や、自分の心身のことでお悩みになられている方におススメの本をご紹介するブログを書いています。同世代やいろんな世代の方のお悩みを解決するための足掛かりとなれるよう、有益な情報を随時発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします!
記事URLをコピーしました